2013年1月26日土曜日

1月の活動(その1)♪

しばらく、活動のこと書いてませんね。。。(^_^;)
小さな積み重ね活動はしていましたよ~♪(遊んでばかりではありません…)

★Ekstra FISIKA(課外物理クラス)


私が担当するときは『実験』ってことで、今回は、圧力についてやってみました。

(写真:左)
縦に穴をあけたペットボトル。水が一番遠くまで飛ぶのはどの穴から??
圧力の学習を済ませている2年生でさえも、「一番上!!」と予想するほど。。。
開始前に『圧力について学習します!!』と伝えたけれども、圧力についての知っている知識を使った予想ができなかったのね。。。
でも、実際を見て、これまでに学習したことが、現象としてはこういうことなんだ、というのを感じてもらえたかな。

(写真:右)
もう一つは、浮沈子。浮いている中の物体は、ペットボトルを押すとどうなるか??
「そのまま上にあるまま」と予想する生徒がほとんど。
実際にやってみて、中の物体が沈んでいくことに驚きの笑顔(*^_^*)
こういう感覚が、「記憶」として自然に残ってくれると信じて。。。
なぜ沈むのか??という解説を、1学期のEkstraで学習した「密度と浮き沈み」の振り返りも織り交ぜ
行い、以前に学習した記憶を呼び戻させながら。
インドネシアの学習では、現在の学習事項に既習事項をよく振り返るということがないので、そういった指導法の参考にもなればと思って。

生徒たちは、私のワークシートにも慣れてきたようで、自分の言葉で、結果や考察をまとめられるようになってきたんだ♪
実験って、見たことを言葉で表現すること、そしてそれはなぜなのか?をこれまで学習したことも使ってまとめたり、新たに見つけた法則を一般化したりすることが大事。
ただ、見ておもしろかった~だけではなく、「考えること」の訓練にもなるんだと私は思ってる。


さて~ 来週は何しようかなー?? (*≧∪≦)
同僚の先生からは、果物電池のリクエストがあったなー。
インドネシアは果物がたくさんあるから、いろいろ試してみるのも面白いかもしれない・・・。


0 件のコメント:

コメントを投稿