2011年12月31日土曜日

Banda Aceh(1日目)♪

12/27(火)いよいよアチェへ。

6:15
ジャカルタのドミトリーから徒歩10分くらいの空港シャトルバス出発所へ。
6:30
シャトルバス出発。初めて乗ったけど,ACもきいていてなかなか快適♪空港までRp20,000-。
7:05
スカルノハッタ国際空港到着。早朝だったから?特にmacet(渋滞)にも遭遇せず。
こりゃー便利だー。これからジャカルタに来たらコレにしよ。
チェックインを済ませて,空港内のカフェで朝ごはん。bubur ayam(鳥おかゆ)とkopi(コーヒー)。
8:45
離陸!!・・・のはずが,さすがインドネシア。1時間後に離陸。。。
12:00
アチェ到着!!
離陸遅れたのに,どうして到着は15分遅れで済んだのだろう??どこで帳尻合わせ??


さてここからは完全に初めての知らない世界・・・

タクシー会社が存在しないということをネットで調べていたから,白タク利用というのは知っていた。交渉だねー。
到着ロビーに,ここで泊まるホテルの窓口があった。
「このホテル予約してるんだけど,迎えをお願いしてないの。どうすればいい?」と聞くと,「タクシーつかまえてくるから」と。
ふぅ~まずは一安心。

料金はいくらなんだろう。。。
運転手「ホテルまで20分くらいでRp80,000-」
ひぇ~!!!高いじゃん!!
でも仕方ない。。。これしか乗るものないし。イモギリだったら,空港まで50分くらいかかってこの料金よりも安い。

そうそう,その後,先生方が昼食とってるレストランに行かないといけないんだった。
私「ホテルでチェックインしたら,Banda Seafoodっていうレストランまで行きたいんだけど」
運「あーそのレストランは遠いから,料金追加ね」
私「料金いくら追加?時間どのくらいかかる?」
運「あとRp80,000-追加。ホテルから15分くらいかな」

そーっすか。。。もうこの際全部仕方ない!!
oh gitu... ok ok!
結果,ホテルでのチェックインで15分くらい待たせたしなー

途中,運転手が「ガソリンがもうないんだ。入れたいからRp100,000-貸してくれ」という。
全部でRp160,000-だから,降りるときにはRp60,000-払うってことを確認して。
そかー,でも,だいぶ自転車操業なんですねぇ…

レストラン Banda Seafood は島の先っちょにありました。
インドネシアで見る初めての海。
そして,この海からここの店も津波によって…


昼食後,NPOが運営している外国語スクールと,その事務所へ。

事務所近くにあるSMPN1の空き教室を間借りしているとのこと。
日本語と英語のクラスがあり,全部で100名くらいが在籍しているそうです。


日本の先生方からは折り紙で「はばたく鶴」を折ったり,「手合わせ手遊び」をやったり。
生徒からは歌の披露もありました。あ…なんの歌だったっけか…すごいいい歌詞だったのに(>_<)  

学校の向かい側にあったmasjid(モスク)。
ここアチェは,敬虔なイスラム教徒が多く暮らす街。
アラビアの半球状・たまねぎ状の屋根のつくり。

そして,かなり大きいと思う。

私の住むイモギリはこのような形ではなく,大きさももう少し小ぶり。

真ん中に写っているのが,津波の高さを表すポール。

ここは,5Mの高さだそうです。
この高さ,最も長い時間ここが水の下にあった時の高さとのこと。

もちろん最大の高さはもっとあったそうです。
事務所でNPOの活動の話を伺って,この日の研修活動は終了。

夕飯は,Kopi Aceh(アチェコーヒー)の飲めるお店で。
←こうやって,あっつーいお湯をたっぷり入れて,何回もジャージャーやって入れるんだとか。
コーヒー好きの私は興味をそそられた…
でも,砂糖たーっぷり入れてたので,見るだけにしちゃったけどね(^_^;)

ここには,Kopi Luwak(ジャコウネコの糞のコーヒー)という,世界一高いコーヒーとして有名なコーヒーもありました。
えぇ,もちろん買いませんでしたが…

ライトアップされたmasjid(モスク)
とってもキレイでした。

アチェ滞在1日目でもたくさんの収穫がありました。

アチェに来られて本当に良かった。
インドネシアにいても,仙台のためにできること,また見つけられた。

2011年12月26日月曜日

Aceh(アチェ)へ♪

12/24(土)ジャカルタに来ました。
今回上京した理由は…

東北地方からいらっしゃる先生方にお会いするため。
JICA東北主催の「海外教員研修」というもので,約20名の東北地方の先生方がインドネシア・スマトラ島・最北端にあるアチェ(Aceh)へ行かれるとのこと。

アチェは,2004年の大津波で甚大な被害を受けた地域。
その後,復興の道を歩み,今年は津波祈念7周年イベントが開催されています。

実は,仙台で勤めていたA小学校のT先生がこれに参加されるということで,以前からちょっとずつ計画してたのです。
ジャカルタで1泊される先生方と同じホテルを予約し,色々とお話をさせていただき,顔見知りになることができました♪

私もできれば,Acehへ行きたいと思ったのですが,渡航制限のかかっている地域。
事務所からの許可を得るのが難しかったのですが,思いのたけを精一杯伝え,急に許可が出たのです!!

明日27(火)~29(木)Acehに行ってきます!!

2011年12月23日金曜日

イモギリの家は♪

玄関を開けっ放しにしているときは,自由に出入りして遊んでいいシステムのあたしんち。

イスラム教の文化にはクリスマスの派手なイベントなんてないけれど,あたしんちはもちろんOK♪

クリスマスリースを作ったりして,玄関に飾ったよ☆


タンバリンで踊ったり,家から持ってきたおままごと,トランプなんかもしてたよ~(*^_^*) 

初めてのフルーツ♪

初めてのフルーツはまだまだいっぱい!

Manggis(マンゴスチン)
みかんぐらいの大きさかなぁ。
爪(というか指全体)でぐっぐって割れ目をつけて,パカッ♪
白い果実をガブリといただきます(^v^)
う~ん Enak sekali~♪(とってもおいしぃ~)




Nangka(ジャックフルーツ)
でっかいんだなこれ。
若いときは『野菜』で,熟すと『果物』扱いになるんだって。
『果物』のNangkaは,丸っと1個じゃなくて,むいて売ってくれるのもあるの。
おばちゃんの右側にたまってるクリーム色のが,むかれたNangka。

みずみずしくって,適度な甘さ♪
歯ごたえシャキシャキしててこれウマイ!!!


Durian(ドリアン)
いよいよ挑戦するときがやってきました。。。
1個約170円。大きさは,サッカーボールくらい。
このとげとげは本当に痛い。(硬い)
中身のぶよぶよしたのを食べます。そうねぇ感触は,たらきく。味は…ごめんなさい。私はムリ…。

たぶん,すでに10種類以上はフルーツ食べたような気がする。。。
ほんと,フルーツよく食べるわー。
健康的でいいよね♪

お祭り♪

昨日,近所でお祭りがありました♪

が,しかし…いったい何のお祭りなのかは,分からず。。。
友だちに説明してもらったけど,結局言葉が分からないんだよねぇ。

Kantor Kecamatan Imogiri(イモギリ地区事務所)で,踊りなどの披露があった後,そこからMakam Seniman(芸術家のお墓;直訳だからおかしいけど)へパレードがあり,広場でセレモニーがあって終了。

たくさんの写真をお見せしたいと思うので,以下のfacebookアルバムのリンクからチェックしてみてください(^^)/
 
このイモギリ地区は,田舎でもいろんなものがあるステキなところです。
インドネシアにお越しの際は,是非いらしてくださいね♪
 

2011年12月22日木曜日

1学期最後の日は…♪

イモギリに戻ってきた翌日12/16(金)いつもと同じ時間朝6:40に学校に行くと,いつも朝の挨拶にならんでいる先生方がいない(゜o゜)
今日はいったい何の日??
行ってみなきゃ分からないっぷりにはだいぶ慣れてはきたけど,やっぱりビックリするわ・・・

生徒はぼちぼち登校している。。。
聞いてみたけど,いまいち全容が理解できない。
聞きたいことが質問できない&言われてることが半分くらいしか分からないという理由(>_<)

でも,どうやら今日は,授業はなく,ホームルームのような時間らしい。。。

しばらくおしゃべりしながら過ごしていると,放送が入った。
「前の広場でフットサルの決勝です」

あ,今日はスポーツ大会の日か~♪

インドネシアの中学校には,OSISといって日本でいう「生徒会」がある。
このOSIS主催のイベント日のようだ。
あっちこっちの生徒に聞きまくってだいぶ分かった。

12/7テスト終了後,12/8~スポーツ大会。そのうち12/8~/10は2年生が野外活動に行ってて,1,3年生だけ学校にいたんだって。
先生は何してるのか?というと,この間ずーーーーっと,成績付け。
1週間まるっとですか!!
そうです。
そんでもって,先生方の出勤時間はBebas(自由)。(ほんとはダメっぽいけど,暗黙の了解のような)
テスト翌日からそういうことなので,生徒は受けたテストの答え合わせというものはなく,点数を知るのみ。
インドネシアの教育環境の現状はそういうこと。
ここで私がいったい何ができるのか,まだまだ模索中。。。


フットサル(futsal)
バレーボール(bola voli)

卓球(tenis meja)
バスケットボール男子(bola basket)

バスケットボール女子(bola basket)
ジルバップをかぶって体操着。でも,元気いっぱい!!

カラオケと生徒は言っていたが,歌謡曲ではないっぽい。
音楽の先生が審査してた。 廊下にはそれを観覧する生徒たち。

明日は,成績表を配られる日なんだって。

****

次の日,学校に行ったら…またか…誰もいない。
今度は門も閉まっている。
いつもと同じ時間って,昨日言ってたのに。。。

ということで,家に帰りました。
大家さんに即効で話したさ。
そしたら,成績表は親が受け取りに行くんだって。生徒はお休み。
時間は「だいたい」8時くらいから。
おむかいさん(大家さんの娘)も,「息子の成績表を取りに言ってくるわー」って,そのくらいの時間に出かけていった。
しかも,ばっちり正装。
時間よりもスタイルが大事な国です。

2011年12月19日月曜日

Menbatik♪

バティック作り♪

授業の中には『バティック(Batik)』という科目があるの。
バティック室があって,その外には染めができる専用の流し台もあります。
インドネシアのバティックは,2009年にユネスコの無形文化遺産に登録されました!!
学校の制服も,職場の制服も,バティックのものが必ずあるほど。

そんなすばらしいバティックを,私も自分で作ることができるチャンスが早々にやってきました(^^♪

バティック専用の描く道具を使って,布にロウで描いていきます。

私は,伝統的なサンプル柄ではなく,自分で想像したオリジナル柄を描くことにしました。

教えてくれるバティックの先生が言ってる言葉は半分くらいしか分からないけど,だいたい身振り手振りでこんな風にするんだなーと,やり方を見よう見まね。。。
このバティック,服になるんです!!
2Mの布に前身ごろ,後身ごろ,袖になるところを考えて描いていくの。


日本のお月見をイメージしてみた(*^_^*)
満月,うさぎ,すすき,とんぼ。この柄は背中用。
下のを見せたら,薄いって言われて,左のようにハケで塗り足しました。



さて,いよいよ染めです!
コレは『染め粉+ナトリウム』だそう。
お湯で溶いて使います。


 
大きい布も少しずつ染めていけるような流し台で,染めていきます。
大きい布となると,二人でやっていかないと難しい(>_<)

手も,染め粉の色に染まるので,ビニール手袋をして。。
↑染め1回目。5分放置してから。。。

染め2回目。いい感じの紫に。→
この続きは,来月学校がはじまってから。。。
服のデザインも考えておかないとなぁ~(*^_^*)
できあがりをお楽しみに♪

2011年12月17日土曜日

Di Jakarta 2♪

ジャカルタにて(その2)♪

2日間の隊員総会,3日間の理数科分科会を終えて,12/15任地イモギリへ帰ってきました。
初めて出会った先輩隊員,そしてたくさん学んだ先輩方の活動報告。

今,何も活動らしきものができていない私は,何しに来たんだろう...と思いっきり凹まされた一方で,先輩方も1年くらいはそんな悶々とした日々を過ごしていたことも知り,私はこれからこれから…と助けられた面も。
何もできてなくて,旅行者か?くらいの毎日だけど,この時間は,2013年9月末まで,私が何かを残せるための準備期間だと,今の過ごし方に堂々としていたいと思います。


ということで,活動の話が全然ブログに書けなくて更新に悩んでいましたが,ここですっぱりきっぱり気持ちを変えて,『これが私のインドネシアでの生活だ!』というのを発信していきます。


******
平成23年度2次隊の8人で夕飯に♪
1ヶ月ぶりに再会した,お父さん・お母さん・娘6人は,みんな元気な笑顔です。
大きな病気・怪我もなく健康家族なんだな!!

ここは中華料理屋さん。
冷やし中華,エビチリ,大学芋…
えぇもちろんBINTAN BEER(^^♪

 

ジャカルタ滞在中,1日だけあった休日は,ドミトリー近くのショッピングモールをブラブラしたよ♪

 雪の降らないこの国でも,クリスマスはWhite X'masになるのね。
イスラム教徒がほとんどですが,こういった場所は日本と同じように,色々な文化が混ざってOKみたい。
イベントゾーンでは,演奏と踊りが行われていました。インドネシア独特のね。



そして,リフレクソロジーやっちゃいました♪

60分Rp60,000-(約600円)だったの(^^♪
しっかりもんでもらえて気持ちよかった!!

感じ良かったから,ジャカルタに来たときのお楽しみの場所にしようかな~


ある日のお昼。
先輩と一緒にドミトリー近くの和食屋さんへ。
めっちゃ久しぶりのチョー和食!!
日本人シェフが作っているということでおいしい!!

私は,天ぷら蕎麦セットにしました。
茶碗蒸し,ミニ鉄火丼,デザート付。
これでRp80,000-(約800円)。
こちらの生活費では贅沢品ですが,ランチでこのくらいの値段で和食が食べられたのは,お得でした(>_<)
鉄火丼(Rp70,000-),豚しょうが焼定食(Rp80,000-)。


約1週間滞在のうち,ほとんどがその辺の屋台でのインドネシア料理を食べてたね。

あ!!ドミで先輩が作ってくれたカレーがおいしかった(>_<)
カレールー買ってくるの忘れた。。。ジョグジャのスーパーで探そう。
カレールーにはね,「ポークエキス」というものが入っているから,インドネシア人にカレーを振舞いたいときは,カレー粉から作らないとダメなんだよ。

食べ物の話で終わってしまいました。。。
でもやっぱり人間,『食べる』が一番大事!!

2011年12月12日月曜日

sekarang di Jakarta♪

今,ジャカルタにいます♪

隊員総会のために,ジャカルタに12/7に上京してきました。
そして,隊員が多く集まるこのチャンスに理数科教師分科会も開かれ,私は12/15にイモギリへ帰ります。

インドネシアに来てから3ヶ月目ですが,その割には,国内移動をだいぶしたと思うんだな~。
それでも,飛行機に乗るにはどうしたら?到着したらどこでタクシーに乗れば??などなど,まだまだ分からないことがいっぱいで,先輩隊員に聞いたり,そこらへんのおっちゃんたちに聞いてみたり。。。
でもね,いかにも外国人ですから,高額な値段を言われてボラレそうになること多々。
先輩に聞いていたおおよその値段を話したりして,その辺はがんばって交渉してみてますよ!!

今回のジャカルタ上京で,もう1人ででも,飛行機に乗れるし,タクシーにも乗れるようになったはずです(*^_^*)
つか,さっさとできるようにならないと,もう来月には,次の後輩がインドネシアにやってくるのです。

私の任地,イモギリは,語学訓練の地ジョグジャカルタから「自転車」で1時間のところです。
とはいえ,私は「ジョグジャ隊員」として,語学訓練にくる新隊員さんのちょっとしたインドネシア生活のレクチャーをしなければなりません。
バスの乗り方は?買い物ができる場所は?お金がおろせるATMは?その使い方は?などなど。。。

あー全然ジャカルタ滞在と関係ない話になってしまったわね。。。
失礼(-_-;)

首都滞在はお金がかかって大変だわー。
こっちで1日過ごすお金は,イモギリでは1週間分くらい。。。
大げさ??いえいえ本当です。

ということで,また明日にでも更新します♪

2011年12月2日金曜日

1学期末テスト

昨日から,1学期末テストが始まっています。
12/7まで6日間。1日2教科。1教科あたり1時間30分または2時間。
12教科のうち,4教科(英語,数学,理科,社会)は県から県下全学校共通の試験問題が配布されます。
他の8教科は,それぞれの学校の先生が作ります。
そしてテストは,マークシート4択60問。
時々,マークシート45問に,記述5問,みたいなのもあります。


テスト前日,先生方はテスト用教室の準備。
日本では,普段の教室で,席順を出席番号順に変えるくらいでしょ。

ところがこちらでは,カンニング防止ということで,2つの異なる学年が1つの教室に入ります。
日本と違って,机がひとりひとりずつじゃないから,隣がのぞきやすいという。。。

で,その座る番号を机に貼ってました。
1クラスには,だいたい30人くらい。試験監督の先生は1クラスに2人。
私もそのローテーションに入っていて,試験監督してます。

それにしても,こっちのテストって。。。

テストなのに,生徒しゃべる!動く!
消しゴム・修正液・鉛筆削りの貸し借りする。
先生方は「受験者リスト」を回覧して,サインさせる。
だから,横向く,後ろ向く,隣の隣の後ろまで物を借りることになったら伝言ゲーム。

でも,先生方は「テスト中にしゃべる生徒は悪い」「カンニングは悪いこと」と,私に話していたので,きっと『なぜ生徒がしゃべるのか?』ということには考えがつながっていないような気がするんだな。

テスト2日目の今日「一番うるさい」と前評判のクラスの試験監督が回ってきた。
確かにうるさい。。。静けさを保てるのは最初の30分だけ。後は,もって10分。
生徒の話す言葉が分からない(ジャワ語)から,試験問題の答えを話してるのか,ただのおしゃべりなのか分からないけど,あまりのテスト時間中の態度でないことに,ちょっとキレそうになったさ(^_^;)
でも,一応そこは抑えて,やかましい生徒の隣や前に仁王立ちで済ませましたが。。。

そう!今日は,カンニングの現場もGET♪
前の生徒から後ろの生徒へ,うちわに隠されて小さいメモ紙が渡った!
生徒のちょっとした怪しい行動なんて,すぐに分かるじゃない。
すかさずその生徒のところまで行って,隠したメモ紙をしずかーに取り上げました。

テスト終了10分前に1度チャイムが鳴るんだけど,その時,すでにもう十分という生徒は退出OKなのね。
ほとんどの生徒が退出する中,テスト中にやかましかった生徒たちが残って最後まで確認してるの。
最後にそんなんするなら,しゃべってないでテスト中にやっちゃえよ~!!って,ちょっとかわいかったりして(*^_^*)
そしてね,しゃべってるから,答え同じなのかなぁってマークシートの塗りつぶしを見て歩いたけど,なんと,そうでもないの!!
あんたたち,なにやってんのよー!!
テスト中のおしゃべりは,答え知りたいんじゃないの??

えー。。。この国のこと,もっと知りたいと思います。。。

2011年12月1日木曜日

なんでもない日

仕事の話で特別なことはまだないので,今回も生活の話題をお届け♪

朝5:30に起きて6:30に出勤して13:00ちょい過ぎに帰宅だから,日本なら,おそく起きた日曜日的な時間の使い方を毎日してるわけで。
なので,すこし遊んでばっかりいるような感じがするだけさ(*^_^*)

さてさて,今インドネシアは雨季です。一般的に10月~3月といわれてます。
この雨季,やむことなく雨が降り続けているわけではありません。
特に,私の住むジョグジャカルタは,雨の時間も少なめで気温も下がりません。
そして基本的に,午前中は雨が降りません。
昼間に降る日は,午後2時くらいから夕方にかけて。
昼間に降らなかったら,夜中にザーッと。

これは,昨日の雨の様子。うちの玄関前です。
雷がゴロゴロいってきたな~と思ったら,黒い雲がパーッと広がって,雨が一気にザ~。
雨の量と強さに耐え切れず,雨樋がひしゃげていつも変なところからダダ漏れしてます。


話題変わって,月に1度の友♪

日本の100円ショップで買って持ってきた
『髪すきカミソリ』

インドネシアに来てから,2回目の自分Cut!
合わせ鏡で見ながらジョリジョリ。
すきバサミの出番ナシ(゜o゜)

2年間美容院行かないかもなー。

お腹こわすなんて,やっぱり疲れがたまってたのかなぁ~って思ったから,買ってみた
『栄養ドリンク』
これ1本35円。
昨日飲んだら,元気になった!!・・・・気がする。

ま,きっと気分の問題だけど。
そういうの嫌いじゃないからさ。 

昨日の出来事,締めは煮物で。

こっちには『Tahu(読み:ターフー)』がある。
意味は日本語と同じで『豆腐(トーフ)』ね。

で,日本のような白いTahuもあるんだけど,一般的にはこの厚揚げタイプがよく売られてる。
あ,白でも揚げでもどっちも『Tahu』ね。

これがまた,酸っぱいんだ(>_<)
いたんでるわけじゃなくてね。
このTahuの酸っぱさをとれないだろうかと,今回は厚揚げの甘煮にした。
砂糖多めで,わりかし長めに煮てみたら,意外とイケた。
ただ,今回の失敗は,Tahuのせいで他の素材まで煮過ぎるはめになったこと。。。(T_T)

まだまだ,毎日がいろんな挑戦♪

あ,今日の停電は40分くらいで復活!!
さて,ご飯にしよーかねー。