2013年5月21日火曜日

Ekstra FISIKA♪

今週の土曜は祝日なので学校も休みになるので、その分の振り替えとして、今日もEkstra FISIKA実施。
まずは、先週土曜の分を紹介します(´▽`)ノ

題材は『ベンハムのコマ』

教科書の内容以外のものをやるときは、その目的としては、実験観察への取り組み方を学ばせたいと思っている。
なので、今回もそこを軸にやってみたよ。

ベンハムのコマの柄をプリントした紙と、厚紙、爪楊枝、ハサミ、のりを準備。
ワークシートには作り方の説明が書いてある。
そして、材料を配る前に、みんなで一緒に読んだ。モノを見せながら。
なのに・・・・
いざ、作りますよ~ってなると、「先生~どうやるの~??」って。。。
おいおい(^_^;)
さっき一緒に読んだじゃんかぁ~!!

一緒に活動してる同僚の先生も、それはイカンだろ~って私と同じく思っているので、「書いてあるでしょー。さっき読んだでしょー。文簡単でしょー。」って、説明しないでくれてるww

生徒にも聞いてみた。
書いてあるんだから、忘れたならまた見れば(読めば)いいじゃんか??
『また読むのがめんどくさいから』 だと。。。

正直な彼女たちの声を得られたのはイイケドね(^_^;)
そこは、めんどくさいからじゃなくて、自分でやりたまえ。。。

で、まぁそんなこんなで、同僚先生と私は決して手取り足取りやってあげずに、「ほら、手順②に書いてあるよ」とかヒントは提供したよ。
この先生と一緒だから、こういうことできるんだな~。

さて、コマが出来上がった。
まわす。1回だけ見た。

「何にもなんないよ~!!」

おい~っっ!! ちゃんと観察しなさ~い!!
何か見えるかな~って、もっと見なさ~い!!
すぐに答えもらおうとするな~!!

で、同僚先生と私は、2人で生徒に見せないようにして、でも、ちょっと何やってるかチラ見できる感じでコマを回し、「あー紫あるねー」とかってつぶやくww
良いコンビネーションでしょ~(〃▽〃)
これが私も、この先生とやってて楽しいところなの♪

なんとなくそれを聞いた勘がイイ生徒は、何か「色」が見えるらしいことを知り、まわっているコマをよく観察しはじめた。
1人が「あ!! 赤が見える!!」とか言うと、それを聞いてみんなも何回も何回もまわしてたww

コマの柄はすべて違うものにしてあるので、同じことは記録できない( ´_ゝ`)
フフ。。。君たちがすぐ人のまねをするのを私はすでに知っているからな。。。

 
ワークシートの記録のところには、コマの柄と、周っているときの様子を描くようにしてた。
ある生徒が『コマ違うのに変えたい』と言ってきた。
なんで??
『だってこの柄めんどくさいんだもん』
おいおい。。。(-_-;) もちろん却下。

 
最後はおもしろくなってきたのか分からんけど、とりあえず何回もコマをまわしながら、見ながら記録をつけてた。
そうそう。それが大事ね。
 
そして、この実験を通して、分かったこと、気が付いたことを書く欄で、また待ってる。。。
 
「自分のことなんだから、自分の言葉で書いてね~♪」
って、しつこくなんかいも言って、誰かが書き出して、それが伝染していく。
人のをそのまんま写そうとする人がいたから、それはダメ~って言って、取り返すww
 
『めんどくさい』じゃ、何も経験できないよー。
自分で考えずに人のものそのまま写してるだけで、やった気になっちゃいかんよー。
 
 
さて、この日は、前回片付けの声掛けをしなかった反省をふまえて、最後に言いました。
「きちんとゴミはゴミ箱にね。きれいにしていくよ。」って。
同僚先生もそれを一緒になって指導してくれたよ。
 
言われなければやらないけれど、とりあえず言われたらやる子たち。
かかわる人たちが、ずっとそうやって言い続ければ、この子たちきれいにするんだろうな。
でも、言う人、言わない人がいて、基本『めんどくさい』から始まる考えの場合、言われなかったら「めんどくさい」から「やらない」を選択するんだろうな。
 
多民族、多宗教国家で、お互いを尊重しましょうっていう国。インドネシア。
相手を尊重してて、それは本当にいいところだと思う。
反面、それが「無関心」という見方にもなるわけで、よくないことをしていても注意をしないのは、その「無関心」の最たる例だと私は思う。
 
ちょっと話ずれましたが・・・(-_-;)
 
ということで、今回も私にとっても学びの深いEkstra FISIKAの時間でした♪
あーいろんな意味でおもしろかった~(〃▽〃)
 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿