2013年9月14日土曜日

うれしかったこと♪

今日も引き続き活動先のJ中学校へ~(〃▽〃)

芸術の先生に、浴衣と持ち運びできるクルクル巻きのピアノ?鍵盤??をプレゼントしました。
浴衣は、日本の文化を紹介する機会があったらぜひ使ってね♪というのと、ピアノは音楽室がないので歌のときは先生が歌うだけで教えていたのもあったので、教室でも音を聞かせられたらなぁと思って。

意図を説明するまでもなく、芸術の先生から、「この時にこうやって、これはこうやって使うわ!!」とペラペラと早口で喜ばれました♪
この1年間このJ中学校で活動してきて、必要なところに必要なものが見分けられる力がついたのではと感じています。

本当に必要なところに、必要な支援。
ここで暮らしながらずっと考え続けてきたこと、経験から得たものは、間違いなかったと自信を持てました。


そしてそして、今日は1時間目からの授業へ同行。
授業者は私の最高のパートナーIbu Rifa(リファ先生)di Kelas 7(1年生)。

 
昨年度のEkstra FISIKA(課外物理)で私が行った「酸とアルカリ・身近な指示薬」の実験。
あの時使ったワークシートを彼女が使う薬品や物品へ変更。
リトマス紙で確認するための下敷きのようなものも、より分かりやすく改良されていました。
 
インドネシアのワークシートでは、実験の目的がすでに記入してあるのがスタンダード。
でも、私のワークシートは目的を生徒に書かせるように空欄にしてあります。
彼女もその意図を理解そして同意し、目的から書かせるようにしました。
生徒が今日何を学習するのか、見る聞くだけでなく、自らペンを動かして書くという動作は、記憶を助けるために大切ですよね。
 
次に、使用する道具と素材の確認では、すべての生徒をしっかり彼女に注目させ、名前とモノを一致させるように、指示したものをひとつずつ挙げさせながらの確認。
一度説明しても、机間巡視しながらもう一度説明しまくるのがインドネシアスタイル。
でも、それが時間のロスでもあるので、一度の説明でしっかり理解させることの大切さも、彼女に伝わったようです。



教員の指示を聞いてワークシートに記入する生徒たち。

1年生の今がクラスコントロールの大切な時期。これがうまく機能すれば、この後の授業がとっても効果的になる。
ここまではとっても順調で、すごいぞ~!!と嬉しく授業を見ていました。
 
次に、リトマス紙に5種類の水溶液を垂らして液性を調べる実験。
液性の違う水溶液は、ピペットや割り箸、ストローなど、それぞれに使用するのがベスト。
惜しいところで彼女はそれをうっかり忘れてました。
なので、ピペットが1本だけ。。。
使うごとにティッシュでふくという応急処置をアドバイスして行いましたが、やはり中性では影響でちゃいますねー。
水が酸反応してた班がいくつかありました。
ま、これは後日の解説でフォローするということで。。。
 
ひと班につき2種類の指示薬で実験をさせていました。

ホウセンカの花の煮出し汁、ウコンの水溶液、そして緑の葉っぱの煮出し汁。
この緑の葉っぱは、食紅(緑)としてインドネシアではポピュラーな素材なのですが、教科書にもそれがオススメとあるのだとか。
でも、その緑の葉っぱ煮出し汁、指示薬にふさわしいほど色変化のはっきりした素材ではなかったのです。教科書の意味が分からん。。。(-_-;)
彼女は、それを使ったことがなかったので、試してみたかったとのこと。
てか、本番の授業で試すなコラっ!!!(笑)
 
ひとつがホウセンカの花煮出し汁の班は、もう一方がウコンであれ緑の葉っぱであれ、分かりやすい変化も見ることができたので、実験は楽しかったでしょうし、指示薬の意味も理解できたでしょう。
でも、ウコンと緑の葉っぱの班は。。。
この実験はあんまり楽しくなかっただろうし、指示薬の意味を得られなかったのです。
事前の予備実験と、素材の選定も大事だということ、彼女に話しました。
もちろん理解してましたよ。来年は違うので工夫すると。。。
 

実験の結果を言葉だけでなく、図を使い、そして着色して記録するという手法。
インドネシアでは私は見たことがありませんでしたが、これも先日私が行った通りに、彼女も実践していました。
彼女は自ら生徒に、こうやって実物の色と見比べながら色を塗ってごらんと助言。
多くの教員は、生徒に実験をさせるとまかせっぱなしで助言はほとんどありません。
だから間違った方向に進むことが多々。
それでも最後のまとめは、なんだか教科書通りにうまくごまかしてしまうので、実験の意味がないことがほとんど。

生徒自身が気づき、まとめられたら最高ですが、答えをそのまま与えるのではなく、生徒の気づきを促すことができるような助言をすることも、教師の大切な役目。
彼女はそれも習得していました。

今日の授業は、理科室が他クラスが使用していたので教室にグッズを持ってきての実施。
授業の15分前には学校に来て、授業が始まる前にはすでに準備完了させてたのよ!!と自慢げの彼女。
すごいぞ!!!
その調子で、生徒のための先生であり続けてほしいですね❤
で、授業が終わって理科室にモノを片付けに行って戻ってきてグチってきたww
「ちょっと聞いてよー!!理科室使った先生が後片付けきちんとしていかないんだよー!!」
ふふ。すっかり私ですな(*≧∪≦)


さてさて、今日はまだまだ続きます!!

この授業が終わった後、MGMP(教師勉強会)へ出動!
MGMPは教科研究会といったところでしょうか。
この研究会、行きたくて仕方なかったのに、県の教育局の怠慢でさっぱり実施されず。。。
やっと開催されると思ったら、今日しか行けない。。。無念。

でもね!!
そこで出会った先生方、これまたヤル気のある先生が多くて多くて。
あと1週間しかいないっていうのに、うちの学校見に来てとかってお誘い。
行くに決まってるじゃん!!
最後の最後でまた素敵な出会いに恵まれました。


うれしいよ♪
やっほ~(´▽`)ノ




1 件のコメント:

  1. まだ帰国前かなぁ?
    最後の最後までがんばー!帰ったら連絡おくれょ(^◇^)

    返信削除