2011年6月13日月曜日

青年海外協力隊の応募(その4)

職種別試験解答用紙について

理数科教師は,応募時に職種別試験問題を解答して提出しなければなりません。
(ほとんどの職種に試験問題があります)


今回の募集において,発展途上国からの要請として次のような事項が多く望まれている。
・子どもにとって分かりやすい授業をしてほしい。
・実験や実習を積極的に取り入れた授業をしてほしい。
・実験・実習の工夫・開発を行い,同僚に紹介してほしい。
これらの要請内容に応えるために,派遣隊員の知識と学習経験を生かし,創意・工夫を凝らした活動が期待されている。

問 上記の要請に応えるために,どのような授業準備を行い,授業を実践しますか。次の選択領域から2つの領域を選択し,具体的にあなたの考えを提案しなさい。書式は自由で良いが,図を書く場合はできるだけ分かりやすく示しなさい。対象学年は,日本の中・高校生を想定して回答しなさい。

数学:グラフ黒板がない学校に着任し,二次関数のグラフの書き方の指導をする。
化学:薬品がない学校で,炎色反応を理解させる指導をする。
生物:塩化コバルトの水溶液を活用した蒸散作用についての実験を指導する。
物理:「上皿天秤」も「ばねばかり」もない学校で,質量と重さに関しての指導をする。

もちろん色々とネットで調べれば回答できるけど,ただの受け売りでは,二次選考の面接の時に答えられないし・・・
私は勤務先の学校で,勤務終了後にひっそりと実験を行いながら考えました。
私の選んだ領域は,物理と化学。
それしかできないし。
全部って言われたら合格なんて無理だったと思う。。。

では,恥ずかしながら私の回答をかなーりザックリですが紹介します・・・
毎回問題が変わるので,考え方のサンプルということで…(*^ ^)

【化学】
燃料としてメタノールがある場合と,メタノールがない場合で考えた。
使用する薬品は,目薬(ホウ素),うがい薬(カリウム),食塩(ナトリウム)。
さらに酸素の中で燃やしてみるという応用編も入れた。
この場合の酸素発生は,オキシドール+ニンジンで。














【物理】
天秤もばねばかりも自作するという方法で考えた。
もちろん天秤用のおもりは,砂でも何でも良くて。
素材としてどこにでもあるかは定かではなかったけど,重力の違いを表現するモデルとして磁石を使ってみた。

※写真は下書きのもの(図解が雑なので分かりますよね…)
















とまぁ,ほんとにザックリですが,こんな感じです。
参考にするものが色々あって良いと思うけど,自分のオリジナルをバーンと出す考えが書ければ良いのかなぁと思った。

秘密の研究にお付き合いいただいた先輩のK先生(^v^)
K先生と一緒に理科を楽しく学習できたことで,私はたくさんの勇気と自信をいただきました。
本当にありがとうございました

1 件のコメント:

  1. 秘密の研究は、サイコーに楽しかったです‼
    私は、mitchy★のおかげで、理科の楽しさに目覚めました\(^o^)/
    こちらこそ、ありがとうございました(^。^)

    返信削除