2012年2月24日金曜日

Skype授業♪

今日2012/2/24(金)は,日本とのSkype授業でした♪

昨年度末,インドネシアへの研修旅行でいらっしゃった
仙台市立 I 小学校の K-1先生が企画してくださいました。

6年生担任,専門が社会科でいらっしゃるK-1先生は,6年生の授業「青年海外協力隊とは」についての学習単元で,「協力隊員の方とお話しよう」企画をしてくださいました。

真ん中がそのK-1先生♪
私の「社会の先生」というイメージが180度変わりました・・・(^_^;)


なんと!!
テレビを2台用意してくださって,1台は私とのSkype映像,もう1台には事前に送ったパワポ資料を投影してくださいました。

日本って,こういうことできるんですよね。。。
スゴイw(゚o゚)w

「インドネシアクイズ」なんていう6年生ならではのおもしろい企画もありました。

このお話の最中でも,しっかりメモを取る子どもたち。

インドネシア人はこういうことしません。
これはインドネシア人にとって,日本人が「rajin(まじめ)」であると考える部分のひとつです。

人の話を聞くときは,話している人の方を見て黙って聞く。必要があればメモをとる。
日本で当たり前に言われているこういうことは,世界では当たり前ではないのです。
日本人として,こういう教育を受けることができていることを,子どもたちには自信と誇りを持って欲しいと思います。
ちゃらんぽらんの私でさえ,インドネシア人にしてみたらrajinだそうです。
なにげなくやっている日常の当たり前が,自分では何もそれがrajinなことだとは思っていなかったのに,文化の違う人から見たら,そんな風に見える。
なんだか,不思議な感覚です。。。

あ(゜o゜)
私からはこんな風に見えてたんだよ♪

理科室から通信してるときの様子。
しゃべりすぎてしまわないように,原稿用意したんだけど,ついついしゃべりすぎてしまいました。。。(^_^;)

I小学校の6年生のみなさん♪
ありがとうございました!!
お手紙送りますね~( ´ ▽ ` )ノ

インドネシアとのSkype授業を希望される先生方!!
インドネシアの様子が知りたいなーって思う個人の方!!

メールお待ちしてます♪
Sampai jumpa lagi~( ´ ▽ ` )ノ



0 件のコメント:

コメントを投稿